【室内家庭菜園】ブロッコリースプラウトをお家で育てよう

最近野菜が高騰中で、一時的とはいえ買うのがしんどいレベルです。
我が家は1週間の食費が4500円なので、キャベツ1玉が300円なんてとてもじゃないですが手が出せません。
この間玉ねぎが久しぶりに1袋3つ入りが98円でようやく買えたところです(それでもいつもは1個19円なので高い)。
いつも買ってる野菜を満足に買えないのって困ります。
そこで、今年に入ってから完全室内家庭菜園を始めました! めちゃくちゃ楽しんでます。
今回はブロッコリースプラウトの育て方を紹介します。
ブロッコリースプラウトの栽培ポイント
栽培時期 | いつでも |
---|---|
収穫までの期間 | 1週間程度 |
栽培難易度 | ★☆☆☆☆ |
ほぼ失敗することはない
家庭菜園で簡単なものといえばよくベビーリーフなんかが挙げられますが、おそらく最も簡単なのがスプラウト系です。
何よりも収穫までの期間が1週間程度とかなり短いのですぐに食べられます。
栄養満点
数あるスプラウトの中でも、あらゆる栄養素がまんべんなく含まれバランスが良いのがブロッコリースプラウトです。
「スルフォラファン」というブロッコリースプラウトに含まれる成分には、老化防止や、ガン予防、腸内環境を整える効果等、様々な健康効果が認められています。

ブロッコリースプラウトの栽培方法
用意するもの
- お好きな容器
- 敷き材(キッチンペーパーやコットン等)
- スプラウトの種
ブロッコリースプラウトの種は色々あるけど、ダイソーならなんと2袋で100円で買えちゃいます。
ブロッコリースプラウトは1パックで大体100円程度ですが、ダイソーの種1袋でおおよそ4パック分くらいは作れるのでかなりお得ですよ💰💰

育て方
1.容器の底に敷き材を敷いて種を蒔く

容器は豆腐のパックやガラス瓶等何でも構いませんが、ザル付きの2層になっている容器が水換えが楽でおすすめです。
敷き材も、キッチンペーパーやスポンジ等なんでもいいですが、私はコットンを使っています。
容器はダイソーの「ザル付容器 500ml」を愛用しています。他にも薬味保存パック等もいい感じかと👍
種はなるべく重ならないようにパラパラと。画像はちょっと少なめです。もうちょっと大胆にまいちゃってOK
2.敷き材より少し高めに水を入れて、種が半分程度水に浸かるようにする
種が完全に隠れると種が呼吸できず発芽できなくなるので、それなりに。ひたひたに。
あまり入れすぎると種が動いて偏ったりするので適度な感じにしましょう!
ここから1日1回は水を変えるようにしましょう。夏場は腐る可能性もあるので2回変えるのが吉。
3.暗い場所に2~3日置いておく

新聞紙やアルミホイルをかぶせるなどして、日の光から遮断します。
私はアルミホイルはせず、タッパーの蓋を軽く乗せて、クローゼットの中に入れてます👗

夏場なら1日目ですでに種が開いて芽がにょきにょきと出てきますよ!
4.伸びてきたら日の当たる場所へ移動させ5日程緑化させる

目安としてはこれくらいで明るい場所へ移動していいと思います。もう少し伸びててもOKです。
芽が出てきたら液体肥料を上げるとより鮮やかによく育ちます。水耕栽培から土栽培まで、あらゆる栽培に使えるハイポニカが無難でおすすめ!


ただし、真夏の暑さには弱いので、真夏の間は明るい蛍光灯の部屋で良いです。充分に緑色になります。
なるべく風通しの良いところに置きましょう。
5.食べられそうだと思った時が食べ頃

およそ1週間で収穫できます。
手軽に作れるので時期をずらして常に作っておくといろんな料理に使えて便利です。
超簡単! ブロッコリースプラウトの豆腐サラダ

おすすめの食べ方を紹介します😆
ブロッコリースプラウト……好きなだけ
豆腐……1パック(3連パック)
乾燥わかめ……ひとつかみ
◎ごま油……小さじ1程度
◎ポン酢……大さじ2
◎砂糖……小さじ1
◎白ごま……少々
作り方
- ブロッコリースプラウトはしっかり洗って水気を切る
- ざっくりとさいの目に切った豆腐と水でもどした乾燥わかめを和える
- ◎を混ぜたものを加えて豆腐が崩れないようにさっくりと混ぜ合わせて完成
甘めなポン酢にごま油が香る、子どもでも食べやすいサラダです。簡単で一度にたっぷり出来ます♪
ミニトマトを入れても美味しいですよ~🍅🍅
まとめ
今回は最も簡単であろう家庭菜園、ブロッコリースプラウトの栽培方法を紹介しました。
最近はコロナの影響もあり家庭菜園が流行ってますが、なんやかんや結構難しかったりします。
簡単! すぐできる! よく見かける文言ですが、実際やってみると結構失敗しますww
スプラウトなら、失敗も少ないし、何より早く収穫できるので他の野菜を育ててる間のつなぎとしてもおすすめできます。
ぜひトライしてみてください🎵