河原和音先生と咲坂伊緒先生の漫画が好き
少女漫画が好きです! とびきり泣ける恋愛漫画が!
泣ける恋愛漫画で検索をかけては色々読んできましたが、どれ読んでも絶対泣くのはタイトルの通り、河原和音先生と咲坂伊緒先生の漫画なのです。

おば
今日は、河原和音先生と咲坂伊緒先生の絶対泣ける漫画の魅力を書いていこうと思います。
河原和音先生
先生!
河原和音先生で一番好きなのは「先生!」です。
高校一年生の島田響が、社会の教師伊藤先生に恋をする話です。
題材はよくあるものですが、下品なものではありません。
河原和音先生はキャラクターの細やかな心情をものすごく丁寧に描いてくれます。
登場人物のちょっとした喜びや不安に共感できます。先生に恋する、という話の内容はもちろんですが、学校での部活動や、響と同時に周りの友人の恋愛模様もとっても面白い。
あの頃はこんなんだったなぁ、とか……青春を思い出させてくれます。

鳥
先生! は主人公の響がそこまで明るく元気なキャラじゃないからか、何か少し暗いというか読んでいて独特な空気がします。不思議。河原和音あるあるかもしれません。
高校デビュー
中学時代は部活一筋だった長嶋晴菜が、高校で彼氏を作る為に高校デビュー!
素敵な恋をするために「高校デビュー」したい晴菜は自分なりに女子力アップを目指して努力するも、どうしてか悪い方へと転がってしまいます。
たまたま出会った同じ高校の先輩で男受けがわかる? 小宮山ヨウ。
晴菜は、ヨウに出された「自分のことは絶対に好きにならない」という条件のもと「モテコーチ」をしてもらうことに―― 。
私は河原和音のギャグ? もすごく好きで、笑いながら泣きつつ読みました。
この漫画は、終始テンションが高めで元気になれます。
もちろん感動もきゅんきゅんもいっぱいあります。
ヨウがとにかくかっこいいです。
青空エール
うぅ……思い返すだけで泣けるよ!
吹奏楽部の名門白翔高校に入学した初心者の小野つばさちゃんと、同級生で甲子園を目指す野球部員山田大介くんの恋愛物語です!
うちの中学でも吹奏楽部と野球部がだいたい付き合ってたな……何かあるの? そういう法則。
もちろん感動するんだけど、部活動のシーンが本当に泣かせてきます。楽器吹いてるシーン見ただけで泣けてきちゃいます。
吹奏楽の名門にただ1人だけ初心者で、いろんなプレッシャーを抱えながら必死に練習、演奏している姿に胸を打たれます。こういう感情は学生特有のものですよね。まさしく青春漫画です。
私が河原和音先生の漫画で一番泣いたのはこの青空エールだと思います。
素敵な彼氏
今最も楽しみにしている漫画です! だいぶ絵柄が変わりましたが、ほんわか恋愛ものです。
主人公の小桜ののかと桐山くんの恋を描いた漫画です。
ふたりはカップルになりますが、恋愛初心者のののかと、何を考えているかわからない不思議系イケメンの桐山くんの関係が魅力的です。
桐山くんがいい意味でゾワゾワさせてきます。
咲坂伊緒先生
咲坂伊緒先生の漫画は、王道の恋愛漫画です。
河原和音先生と同じくキャラクターの心の変化がわかりやすく、共感できます。
どんなテーマで描いても王道なので安心して読めます。
ストロボ・エッジ
咲坂伊緒先生といえばストロボエッジですが、実は私が読んだのは2018年でした。
そして、ここから咲坂伊緒先生の漫画にハマっていきますw
主人公仁菜子は恋を知らない純粋な女の子。
仁菜子が初めて恋をした相手には既に彼女がいて……。
訳アリな恋愛をどう歩むのかが毎話楽しみな作品です。
何度も泣かされました。
アオハライド
旦那はんに、咲坂伊緒の漫画借りてきてと頼んだら借りてきたのがこちら。もちろんハマりました。
タイトルの「アオハライド」は、「アオハル(青春)+ライド(ride)」=「青春に一生懸命乗っていく」という意味を込めた作者による造語である。
引用元:Wikipedia
中学生時代、男子が苦手な双葉でしたが、田中くんだけは特別でした。
夏休み中に田中くんは転校してしまい、双葉は自分の気持を伝えることができませんでした。
そして、男子にモテる双葉は女子からハブられ、辛い中学生時代を過ごします。
高校ではわざとがさつに振舞う双葉ですが、かつて想いを伝えることさえできなかった田中くんと高校で再会します。
しかし―― ……
しかし!?
2人の恋愛を描いた作品です。
思い、思われ、ふり、ふられ
現在連載中の咲坂伊緒先生の作品。
旦那はんに、それっぽい少女漫画借りてきてと頼んで借りてきたのがこちら。
中身を読んでから咲坂伊緒先生だと気付きました笑
内気な市原由奈と明るい山本朱里のダブルヒロインで、それぞれの恋愛のお話です。
複雑な展開に発展しますが、素直に読めます。泣きます。