こどものおやつにギンビスを
ギンビスって知ってますか? お菓子のメーカーさんなのですが、知らない人のほうが多いかもしれません。
ですが、商品は絶対に誰でも知っていると思います。
お菓子メーカーの売り上げ高ランキングにも載ってないのですが私はこのギンビスの商品を推したいです。
ギンビスの代表的なお菓子
アスパラガス
まずはこちらです。大人ならほとんどの人が知っているのではないでしょうか?
スティック状の甘いビスケットに黒ごまの風味と塩が効いて何とも絶妙な味のあのアレです。
知っているけど食べたことは無い人も多いでしょう。
超ロングセラー商品で、スーパーに行けばまぁ置いてあります。
アレと一緒ですね。グリコのキャラメルや、ボンタンアメや酢昆布。まぁ置いてあるシリーズ。
大人から子供まで楽しめるオススメのビスケットです!
たべっ子どうぶつビスケット
知名度はこちらのほうが高いでしょうか? 学校の行事イベントや子供会のイベントで配られがちなイメージ。
からだに嬉しいカルシウムに、DHAが入っています。
薄くサクサクのビスケットは全部で46種類の動物の形をしていて、その全てにその動物の英語が印字されています。
たべながら英語の勉強もできちゃうありがた~いおやつなのです(笑)
しみチョココーン
チョコが染み込んだコーンスナックが軽い食感のお菓子。
これもギンビスの人気商品で、どのお店でも見かけます。
美味しいのでよく買います。ひとつぶが大きいので満足感もあります。
銀座@ラスク
しみチョココーンと似ていますがちょっと大人向け。しみチョココーンより若干ガリッとしていて、お味もビター。
濃くて美味しいチョコスナックです!
ギンビスがおすすめな理由
栄養面も考えられている
甘くて美味しいお菓子、ギンビスより美味しいお菓子はたくさんありますが、ギンビスは大人にも子どもにもありがたい栄養素を配合してくれています。
例えば、アスパラガスは黒ごまが入っています。このゴマは大人にも嬉しい健康的な食品です。
ビタミンEが豊富で、抗酸化作用のおかげで老化防止に繋がります。
まぁビタミンEならアーモンドが一番いいですが、美味しく取り入れられるのは嬉しいですね。
食物繊維も豊富です。
たべっ子どうぶつビスケットには、普段なかなか取りづらいDHAとカルシウムが入っています。
DHAとは、体内で生成することの出来ない必須脂肪酸のひとつです。
脳の神経細胞を活性化させ、学習能力や記憶力を高めてくれると言われています。
これは子どもにはとっても嬉しいですが、DHAは大人にも嬉しい健康増進効果があります。
ギンビスお菓子に含まれるDHAの効果・効能
- 善玉コレステロールを増やす
- 血小板が凝固するのを防ぐ
- 血液中の中性脂肪を減らす
- 高血圧の予防
- ダイエット効果
DHAは基本的に魚に多く含まれているのですが、これがたべっ子どうぶつで補えるのはスゴイです。
まぁ脂なんで食べすぎると太りますが適度に食べる分には最適でござる。
原材料に卵不使用
お菓子には、基本的に当たり前のように卵や小麦粉が使われていますが、小麦アレルギーだって卵アレルギーだっていっぱいいるわけです。
ギンビスの商品は、小麦は使われてはいますが卵は使われていません。
全ての商品で卵を使用していないので、工場で混ざる危険性も0!
これは徹底しているようです。
ギンビスは、老舗の菓子メーカーとしての自負をもって、高いレベルの品質管理に取り組んでいます。工場の設備や、従業員への品質管理意識の徹底はもちろんですが、お客さまに安心して食べていただくために何が出来るか、根本的なところから取り組みを進めています。
その一つがアレルギーに対する取り組み。実は、ギンビスの商品は全品「卵不使用」となっています。原料に卵を使わないお菓子を作っても、同じ工場の中で卵が使われていると、別のラインに混入してしまう可能性があります。卵を召し上がることができないお客さまにも安心して召し上がっていただきたいという思いから、全ての商品で卵を使わず、安全でおいしいお菓子を作るというのがギンビスの方針です。
卵アレルギーの子でも安心して食べられる、というのは嬉しいです。
卵を使ってなくてもとっても美味しいです!
ギンビスのお菓子で特にオススメなもの
食べていて美味しいな、と思ったら大体ギンビスかブルボンなのですが、私のお気に入りのギンビスのお菓子を紹介します。
ぜひ、手にとってみてください。
たべっ子水族館
たべっ子どうぶつビスケットシリーズから、たべっ子水族館です。
チョコ好きを自負している私ですが、今まで食べてきた全てのチョコレート菓子の中でもTOP3に入る商品です。
たべっ子どうぶつのビスケットにチョコを染み込ませたものです。
しみチョココーンとはまた違った食感で、サクッと美味しい! 例えるのが難しいのですが、チョコは濃厚すぎずビスケットの主張の方が大きいです。
スーパーじゃなかなかお目にかかれないのですが、なぜかダイソーに売ってたりします。
ぜひ食べてみてください!
カリッと枝豆
軽い食感の枝豆スナックです。
枝豆スナックは大体どれも美味しいですがこれは中が空洞になっているので本当カリッとしてます。
ほんのり塩味でパパのおつまみに嬉しいw しつこくないので大人も食べやすいと思います。
枝豆スナックは、亀田製菓の通のえだ豆もゴリ押ししたいです。多分これもマイナーなんですが、めっちゃ美味いっす。
どちらもぜひ、食べてみてください。
おやつにはギンビスを
こうしてみるとギンビスの商品は長く愛されているものが多いです。
どれもとっても美味しいのです。
何で毎回売り上げランキング載ってないんですかね? 周りが強すぎるのかな?
数あるお菓子メーカーの中でも私はギンビスが一番好きです。
もちろんギンビスより美味しいお菓子もいっぱいなのですが、トータル的にヾ(・ε・`*)
ぜひぜひおやつにギンビスを取り入れてみてくださいな♪