ダイソーのコーンインセンスが意外といい感じ

我が家では毎日お香を焚いています。10代後半頃からインドの文化に憧れ、お香もその一つで生活に取り入れてます。
スティックタイプのものやコーンタイプのものなど状況や気分で使い分けていますが、ダイソーにもお香が売っていて特にコーンタイプのお香が結構いい感じでした。
ダイソーのコーン香の種類
私が見かけたのは画像の通り。左から「スウィートオリエンタル」、「フローラルブーケ」、「ブルーオーシャン」です。
それぞれ20個入りで100円です。コーン香自体はどこでも安いのでまぁ普通の値段ですかね。それぞれ香りの特徴を紹介します!
スウィートオリエンタル
最も馴染みやすい癖のない香りです。一番オススメ!
清潔感のある石鹸のような香りに、スウィートの名前の通りほんのりと甘さを感じます。といっても甘すぎずパウダリーなやんわりとした甘さ。この香りが嫌いだという人はあまりいないかと思います。
3種類の中で一番使ってます。特にヨガの前に加湿器と一緒にこちらのお香も焚いて空間作りをしています。
フローラルブーケ
こちらも万人受けしそうな香りです。
女性らしく上品で優しいフローラルに、ほんの少しだけスパイシーな残り香が香ります。製品の香りがそのまま香ればもっと良いのですがやっぱりちょっと違います。
系統がスウィートオリエンタルに似ているのでこれも無難なチョイスかと思います。
ブルーオーシャン
「磯の香り」だと思ったんですが、ふっと香ってくる香りは爽やかでした。他の2つとは明確に香りが違います。
部屋にはいると一瞬爽やかな香りがするのですが、ずっと嗅いでいるといい香りとはいえない何とも言えない変な香りがします。磯感……。ブルーオーシャンではない。
ふいに香る分には悪くないんですが癖が強いので嫌いな人もいるかも知れません。
ココットに収納
お香は同じくダイソーのココットに収納しています。色をあわせて入れてます。このココット可愛くて別の用途に使いたいです。お香が湿気ないように珪藻土スティックも入れてます。
いい感じ! ぜひダイソーに行った際にゲットしてみてください。

まとめ
コーン香の特徴として、短時間で強めに香って、香りも長持ちしません。その点はダイソーのコーン香も同じです。
有名なコーンタイプのお香といえばムーンというお香ですが、ダイソーはムーン香に比べるとかなりあっさりとしています。その分使う場所も選ばないので、どこでも使いやすいのが特徴です。
特にスウィートオリエンタルは焚いた後もあまり臭くなったりしないのでトイレや脱衣場などの狭い空間にも使えるかと思います。お香は焚きたいんだけどあまり強烈な香りはちょっと……という人にとってもオススメです!