Arouge+パックで絶対乾燥させないスキンケア

年齢を重ねると、夏でも冬でも季節関係なしに乾燥と友達な人は多いでしょう。

おば
うっかり手を抜こうものなら瞬く間に頬から砂漠化していき、口元は粉を吹きはじめます。
乾燥、それは肌にとって最大の敵です。肌が乾燥しているだけで、しわやたるみ、毛穴の詰まりなど、多くの肌トラブルを招きます。
今回は、年齢を重ねた乾燥肌の為のスキンケア化粧品「Arouge」を紹介します。
Arougeの「エクストラ モイストクリーム」がすごい!
乾燥肌向けを謳う数多くのスキンケアコスメを試してきました。
その中でも「プチプラでしかも朝から夜まで絶対乾燥しないな」と太鼓判を捺したのが「Arouge」です。アルージェ。この値段でこれはすごい! ですよ。
中でも特に乾燥肌にオススメしたいのが「エクストラ モイストクリーム」です。

おば
正しい使用順序(夜)
化粧水 → トラブルリペアリキッド → 美容液 → ジェル乳液 → クリーム → 目元ケア → 集中ケア → 部分ケア(唇)
Arougeの公式ホームページではこのように記載されていますが
私の場合
化粧水 → クリーム → 他社のシートマスク
かなりズボラですが、これだけでも相当な時間、乾燥とは無縁になります。
その時々で使うスキンケア化粧品は変わりますが、このクリームは本当に乾燥知らずになるのと、トラブルになりにくいので常備しています。
Arougeに含まれる乾燥肌に嬉しい成分
それは「セラミド」です。乾燥肌の根本に働いてくれる成分です。
人間の肌は表皮で覆われていますが、さらに奥の「角質層」には「バリア機能」という役目があります。
バリア機能って?
バリア機能とは、紫外線などの外的刺激から肌を守り、肌の内部の水分や脂質が蒸発するのを防いで、潤いを保つこと。
角質層は、レンガのように並んだ角層細胞と、その間をにセメントのように埋めている細胞間脂質で成り立っています。
角質層は、セラミドをはじめとする保湿成分で構成されています。

このセラミドは、年齢を重ねると減少していき、さらにストレスや睡眠不足、紫外線などの外的刺激でも減っていきます。
毎日きちんとスキンケアをしているのに、時間が経つと肌がカサカサしてきて乾燥してしまう……なんてことありませんか?
セラミドが減少してしまうと肌内部の水分を保持することができず、ずっと治らない乾燥肌へとつながります。

おば
Arougeは独自のナノ化天然セラミド配合で乾燥しない
Arougeは、比較的新しいスキンケアブランドですが、大体どこのドラッグストアでも置いてあるので知っている人も多いのでは?
製薬会社が皮膚研究に取り組み、乾燥肌・敏感肌に向けた商品を取り扱っています。
Arouge商品に配合されているセラミドは、「ナノ化天然セラミド」というArouge独自のセラミド。
セラミドには、さまざまなタイプが存在します。アルージェが特にこだわったのは「天然セラミド」を使用すること。天然セラミドは、肌をうるおいで満たし、角層バリアを整える働きがあります。
引用元:アルージェのバリア保湿とは|Arouge(アルージェ)
この天然セラミドを独自の技術でナノ粒子化。肌にじわ~っと届けて本来の潤いを取り戻そうと働いてくれます。
また、肌の乾燥やトラブルの原因となる界面活性剤も含まれていないのが嬉しいところです。
全てのアイテムがノンアルコール、ノンパラベン、弱酸性、無香料、鉱物油無添加、界面活性剤無添加、と敏感肌の方も安心して使えます。
どの商品も3000円以下で手に入れることができてお財布にも優しいです。
フェイスパックで一日中絶対乾燥知らず

私の場合
化粧水 → クリーム → 他社のシートマスク
さっき私が書いた手順ですが、この「他社のシートマスク」。
どうしても乾燥が気になる時はシートマスクも併用しています。
おすすめのシートマスク2選
私は普段遣いにルルルンの緑を愛用していますが、今人気のパックを紹介します!
他とは格が違うと思えるシートマスクです。
毛穴撫子 お米のマスク
10枚入りで650円とコスパも良く、安心の日本製。
100%国産米由来のライスセラム配合で、乾燥毛穴肌を整えてくれます。
美容液をたっぷり含んだ厚手のシートマスクで、ぴたっと密着。キメをふっくら整えて、まるでお米のような指が吸いつくほどもっちりした肌に。
お米のちからはすごいですよ!
MEDIHEAL(メディヒール) N.M.Fアクアリングアンプルマスク

エステや皮膚科医の臨床経験・刺激テストに基づいて開発されたパックで、売上10億枚を突破した全世界でも絶大な人気を誇るシートマスクです。
もともとは韓国製ですが、日本で作られているメディヒールには旭化成が生んだベンリーゼというコットン生まれの「世界唯一のキュプラ長繊維不織布」がシートに使われていて、これがスゴイんです。
もう一枚肌の皮が出来たのかってくらい高密着。肌が透けます。そして高浸透。
薄いシートでさっぱりとした使い心地ながら潤い感は最強。そして染みない。これ大事です。
リンクは日本製より絶大な人気を誇る韓国製のものです。
シートマスクはやりすぎ注意!?
たいていどれを使っても絶大な保湿効果をもたらすシートマスクですが、放置のし過ぎや頻度の高い使用は私はオススメしません。
というのも、シートマスクの潤いに慣れすぎると、それがないと物足りなくなってきます。
お肌が
「おう、こいつが潤わせてくれるしワイサボるわ」
となってしまうわけです。
突き詰めてしまえば本当は化粧水や乳液も肌にとっては異物でしか無いし、不要なもの。
肌本来の力に合わせて、寄り添ったスキンケアが理想です。
なので、あまりにも与えすぎない方が良いと思っています。

おば
また、放置のし過ぎだと肌がふやけてヘロヘロになります。
ヘロヘロのふにゃんふにゃんだと傷つきやすくもなりますし、肌がふにゃんふにゃんをもとに戻そうとして逆に乾燥を引き起こすこともあるので、シートマスクは適度な放置時間がおすすめですよ。

アキヲ
何事もいい塩梅で
シートマスクでは対応できない口元のパック

シートマスクの構造上、物によってはどうしても口周りは疎かになりますが、これにはコットンパックがオススメ。
こんな感じで唇にもう乗せちゃいます。
このパックに使う化粧水は安価なもので充分です。私はコットンパックの時はドラッグストアで500円位で売られている化粧水を愛用しています。
コットンは定番のこれ。耐久性抜群で少量の化粧水で良いのでめちゃめちゃオススメ!
※Amazonは5セット
まとめ
乾燥肌は放っておくと、肌荒れやシワ、シミなどあらゆる肌トラブルを引き起こしやすくなります。
ちゃんとケアしてるのに乾燥する! そんな人は是非一度、Arougeを試してみてください。
+パックでさらに一日中もっちりを実感できます。是非お試しあれ。